募集受付は終了致しました。
楽しいお盆休みを満喫中の中失礼致します。
おとな塾では、来月夏期ならではの企画を開催することに致しましたのでお知らせ致します。
野外合宿でリセット
塾長である高山曜三先生が25年前から運営しているキャンプ場ひもろぎ苑にて、9月21日(土)~22(日)の二日間にかけて野外合宿企画を実施致します。

学生時代の時に誰もが経験したあの野外学習を再体験して、気持ちをリセットさせようという試みです。
具体的にどんな内容の企画なのかもう少し詳しくお知らせ致しますね。
イベント参加の方法は最後に記載されていますので、ご興味ある方は最後まで読みください。
ピックアップ☆合宿内容
①バンガロー研修
バンガロー(小屋)をみんなの力で組み立てていきます。
初めて会った人と、協力しながら初めての事をしていきます。
お互い得意なことや苦手なことも分からない中、一つの目的に沿って協力していく。
ただ言われたことをするのではなく、みんなで協力して考えて一つの目標を達成することを体験します。
バンガロー研修を執り行っているのは、全国でもひもろぎ苑くらいのもので、一風変わった研修方法ということで、企業研修として利用されている方もいます。
バンガロー研修(根っ子ネットワークHPより)
②薪で風呂を沸かします
ひもろぎ苑は手作りでこんなに大きな露天風呂を作りました。
湧き水を温めて入るお風呂はとても気持ち良いです♪

またこのお風呂は薪釜でお湯にしています。
現代は日常生活の中で、火を見ることが無くなりましたが、火を見ることや、煙の臭いを見にまとうことは、素朴でありながらも本質である日常を思いださせてくれます。
今回の合宿では、参加者でお風呂に入れる状態を作っていきます。
普段はボタンを押すだけでお風呂ができるけれど、そうではない、不便の中で見えてくる本質がきっとあるはずです。
③飯盒炊飯
夕食はみんなで火起こしして作りましょう。

この日のメニューは、野外学習の定番であるカレーライスをメインに、大人のおつまみも作りたいと思ってます。
キャンプ場には手作りのピザ釜があるので

こちらの釜でピザを焼いたり、
スモーク鍋があるので、この鍋を使ってスモークおつまみ作りもしようと思ってます。

④講演会
おとな塾塾長の高山曜三と講師である竹久友理子がそれぞれ題目に沿ってお話し致します。
今回の題目は未だ未定ですが、皆さんのご興味ある内容を中心にお話しさせて頂こうと考えています。
⑤早朝散歩
ひもろぎ苑の近くにある尾高観音にいきます。

朝の荘厳な空気を感じて、本物のスピリチュアルの意味を体感し直しましょう。
夏期合宿概要
1日目 9月21日(土)
現地12時集合(無料駐車場あります)
アクセス
公共交通機関でお越しになる方は、近鉄四日市駅に11:30集合です。
↑スタッフが四日市駅までお迎えに上がります。
12:00~ オリエンテーリング
12:30~ 昼食&休憩 ※昼食は持参となります
13:00~ バンガロー研修
17:00~ 夕食準備&お風呂準備
18:30~ 夕食会
19:00~ 講演会(講師:高山曜三、竹久友理子)
20:30~ 自由時間
22:30 就寝
2日目 9月22日(日)
6:00~ 早朝散歩(自由参加)
7:30~ 朝食準備
8:30~ 朝食
9:00~ バンガロー撤去
11:00~ スイーツ作り
13:00 終了
駅に集合された方は、駅までお送り致します。
参加費:大人(高校生以上) 12960円
中学生 8640円
小学生 6460円
(全て税込、研修費・2食付)
※事前振込(開催が確定した時点でお振り込み先を参加希望者にお送りします。)
必ずご持参頂きたいもの:動きやすい服(汚れても良い服)、スニーカー(運動靴)、タオル
※寝袋や布団はこちらで用意しておりますが、ご持参頂いても構いません。
参加人数:最大10名程度
募集受付は終了致しました。