「愛国教育者から学校屋さんへ」

細々としたNPOの活動を20数年して、イベント等の折に寄付を頂いたことがある。そんな時いつも思うのは寄付に値する活動をしているのかである。
独りよがりの活動かもしれないと振り返り、少しでも多くの人が喜んでいただけるような活動をと思うが、誰かれなくということは考えていない。また、時代の流行も考えていないので参加者は多くない。
しかし、20年以上にわたりお付き合いをしていただいている方も見える。

「私は保守で、愛国者ですから~」と籠池氏は話の前置きに言っていた。数年前、何かの会で「塚本幼稚園」の教育についてご本人からお話を伺った。正直その強力な教育方針に驚き、少なからず敬意をいだいた。

「愛国」とは調べてみると「自分の国を愛する行為のこと。その愛する心のことを「愛国心」と呼ぶ。」とある。設立の資金がないのに、愛国者ゆえに小学校を作らなければならなかったのか。果てにはお世話になった方々を裏切る結果を招いても、自分の正しさを証明しなければならないのか。「寄付金を集める」のではなく自らの行為に「寄付金が集まる」でなければ愛国者を名乗るのはおこがましい。

自分の信念に基づいた教育方針を34年幼稚園で実現しているなら、さらに深化させれば良かったとつくづく思う。
「一隅を照らす」それが愛国者の姿だと思う。

北朝鮮の脅威にさらされている我が国のことを考えない政治屋さんたちの見世物となってしまった。愛国教育者を語る学校屋さんになっていることに早くお気づきになって欲しかった。

高山曜三